2017年06月30日12:24
八王子で高齢者の婦人服を買えるお店といえばイツミヤ!シニアのカットソーを徹底研究!

シニアのカットソーを徹底研究してます。
私のために作られたみたい!
私の型紙を取った?
そう言われたくて・・・
十数年かけてお客様から頂いた「ご意見」を集約して作ったカットソーです。
①肩幅は狭めで(肩が落ちると借り物みたいに見えてしまう)
②襟ぐりは狭く(夏物はどのメーカーも胸元が大きく開いている)
③肘が隠れる5分袖か7分袖
④生地は肌当たりの良い綿やレーヨンが肌側に来るようにする(ポリエステルは隠し糸で肌に当たらないように)
この4点にこだわりながら作ってもらいます。
素材は綿100%・・・・・・熱のこもらない加工を施した生地です。
強く撚って、艶を出す。それを七回繰り返して作る糸です。
涼しくて気持ちよい。
きっとあなたが探していたカットソーが見つかるはずです。
2017年06月28日13:14
高齢女性の体形に合わせたTシャツです。八王子シニア婦人服専門店イツミヤ

当店のカットソーは、国産品です。
日本の小さな工場の品物ばかりです。
何故そうしているかと言いますと・・・・・・
70代後半~90代の女性の体形に合わせた型紙で作ってもらうためです。
大きな工場では大量生産の商品しか扱ってくれません。
そして・・・何より、とっても丁寧に作ってくださるのです。
「洗った後もキレイに着る事が出来る」「洗った後が勝負!」と言う姿勢で作ってくださっているので安心して物作りを任せられます。
当店のオーダーは・・・・・・
①肩幅は狭めで(肩が落ちると借り物みたいに見えてしまう)
②襟ぐりは狭く(夏物はどのメーカーも胸元が大きく開いている)
③肘が隠れる5分袖か7分袖
④生地は肌当たりの良い綿やレーヨンが肌側に来るようにする(ポリエステルは隠し糸で肌に当たらないように)
この4点にこだわりながら作ってもらいます。
きっとあなたが探していたカットソーが見つかるはずです。
「私のために作ったみたい!」そう言って頂きたくて日々研究を重ねてます。
2017年06月27日10:43
万病に効くレッグウォーマー『八王子の冷え性専門肌着靴下屋』

冷えは万病の元。
体温が一度上れば免疫は5倍に跳ね上がります。
癌患者の70%は低体温の方だそうです。
病気の因子は低体温の体に宿ります。
「ちょっと暑い」ぐらいが身体には良いのです。
夏場・・・冷房で身体を冷やしてませんか?
寒いレストランで1時間もおしゃべりしてた・・・なんて経験は?
新幹線で旅行!冷房が効いてて移動中ずーっと震えたたなんてことは?
コンサート会場・・・キンキンに冷やしてあってアンコールまでの3時間寒さと闘った・・・なんてことは?
薄手のレッグウォーマーをかばんに忍ばせて置いて下さい。
寒さを感じたらパッと履いて下さい。
足首は温めれば即効的に体温上昇につながります。
ふくらはぎは第二の心臓。ここを温めると温かい血液を全身に流す事ができます。
体内から温めると言う発想においては、上着を着るより、ある意味効果的な温め方なのです。
レッグウォーマーのある生活に変えてみてください。
3ヶ月で体調に良い変化が現れます。(個人差あり)
体調不良でお悩みなら「昨日と同じ生活」はいけません。
ライフスタイルを変えるのです。
ほんの一部で良いんです。
3ヵ月後。違う自分に出会えるはずです。
2017年06月26日10:29
婦人のショーツは=腹巻なのです!八王子の肌着専門店イツミヤ(冷え取り肌着)

股上の深いパンツはお嫌いですか?
かっこわるい? 可愛くない?
仰る通りですが・・・・・・イツミヤのショーツは全て股上が深いのです。
なぜか?
それはショーツ本来の働きをしてもらう為です。
女性の腰周りには、大切な臓器が集中しています。肝臓・腎臓・膀胱・子宮etc.
お腹と腰を温める事は、内蔵を守る事につながるのです。
ですから股上の浅くて小さいパンティは役に立たないのです。
要するに当店では「ショーツは腹巻である」と言う認識なのです。
夏の寝冷え、冷房冷えから体を守るために股上の深いパンツを穿いて下さい。
一ヶ月続ければ体調に良い変化がでてきます。
小汗くらい掻くことがあるかもしれませんが、人間は少し暑いくらいが、体調に良いのです。
2017年06月19日19:26
映画「メッセージ」を観てきました。

映画「メッセージ」のあらすじを三行で説明しますと・・・・
①突如、宇宙から謎の飛行物体がやってくる
②その飛行物体に入り口があって中で異星人とコンタクトし始める
③言語も考え方も価値観も全てかけ離れた者同士がいかにして分かり合うか・・・・・・
結論から言えば、とても面白かったです。
一見すると派手さのない、抑えた演出のように見えますが・・・・・・
この監督さんは、人間の生理を良く理解し、「見せ方」の分量調節に長けたお方なのだと言うことがすぐに分かります。
効果音の使い方も非常に上手く、無駄使いしません。
全ての映像や音響に意味があり、しかも幾つかの役割を担わせていたりもします。
映画のテーマは「異言語を習得すると、世界観が変わる」というヴィトケンシュタインの哲学みたいな話になってます。
「物事を認識するツールである言語を、そっくり変えると世界が変わって見える」てなお話で・・・・・・
主人公の言語学者がエイリアンの言葉を習得し始めると世界が変わりだす・・・・・・ネタバレ注意ですね。
ご興味があれば観て下さいませ。そして良かったら感想を聞かせてください。一晩でもお付き合いします。
2017年06月18日12:18
冷房による冷えは、自立神経を乱れさせ体調不良を引き起こす。八王子の冷え取り肌着専門店!

綿97%のレッグウォーマー(薄手) 肌に優しいコットンを使用してます。
染料も草木染ですから、体に有害な化学薬品は使用していません。
赤ちゃんでも、アトピーの人でも安心して使える素材です。
3%ポリウレタンを入れないとずり落ちてしまうので、入れていますが肌に直接は当たらないように編みこんでいます。
夏場は冷房によって体(特に足元)を冷やしてしまいます。
現代人は過剰に体を冷やしますが、人体にとってはとても大きなダメージとなります。
人は小汗をかくくらい・・・つまりちょっと暑いくらいが良いのです。
冷房が普及してたったの30年。人体はこの人工的な冷えに対応できるようには出来ていません。
「寒い!」「冷える!」と思ったらすぐこの薄手のレッグウォーマーを取り出し、装着しましょう。
我慢してはいけません。寒いなぁと思いながら2時間も冷房のキツイ部屋で我慢したとすると・・・・・・
自律神経は乱れに乱れて、その後一週間も体調不良が続く・・・なんて事にもなりまねません。
「暖めましょ」自律神経の為にも・・・レッグウォーマーを装着するこの「ワンアクション」で健康維持につながります。
2017年06月16日15:31
八王子みなさまを冷房の冷えから守る!分かりやすい冷え取り動画!

冷え取りに関する一分動画を製作してます!是非ともご覧あれ!
簡単にわかりやすく!すぐに取り組める冷え取り方法です!一分時間を下さいませ!
2017年06月14日18:49
冷房から体を守る賢い方法。八王子の冷房病対策肌着・レッグウォーマー・靴下

心臓は自分のこぶしと同じ大きさ。
心臓だけで7,000リットルの血液は回せない。(一日に体を巡る血液量は7000㍑)
ふくらはぎの筋力は心臓の約6倍。
下半身に落ちた血液を引力に逆らって持ち上げられる強力なポンプなのです。
もちろん、この優秀なポンプは歩かなければ動き出しません。
歩けば下半身に溜まった血液が巡りだし身体は温まります。
その際レッグウォーマーでふくらはぎを温めておけば温かい血液が身体中を巡り体温は上昇します。
夏に体を温める!?そうです。夏の強烈な冷房で長時間、体を冷やす事がどれほどのダメージを与えるか・・・・・・
冷房の効いた部屋に30分居て、体を冷やし続けたら、どうぞ5分でも散歩して血液を回して上げて下さい。
もちろん、冷房の効いた部屋に入る際は必ずバックからレッグウォーマーを取り出し装着してください。
上の画像のレッグウォーマーは夏用の薄手の物です。通気性も良く蒸れにくいけど、冷房でたまらなく足元が冷える時には心強い味方になってくれます。
2017年06月14日02:51
6月の梅雨寒対策・・・・もう半袖で寝てるの?ダメです!寝る時は長袖・長ズボンで!八王子の冷え取り肌着
6月の梅雨寒対策・・・・もう半袖で寝てるの?ダメです!寝る時は長袖・長ズボンで!

蒸し暑くなる6月。もう半袖・短パンで寝ているなんて方はいますか?
絶対にいけません!
夜寝ている間は、体温が下がります。入眠するまでの数十分は体に火照りや暑さを感じるかもしれませんが、深い睡眠に入ると当然ですが体温は下がります。半袖短パンで寝れば、冷えた体のままで5時間も眠りっぱなし・・・・・・なんてことになってしまいます。
薄い肌着でもかまいません。長袖と足首まで隠れる長いスラックスをはいて眠りましょう。
冷えは万病の元。睡眠時に冷えていると「疲労回復」が出来ません。朝、目が醒めても「体がだるい」なんてことになります。
ちょっと暑いくらいが体には良いのです。現代人は冷しすぎなのです。
少し小汗をかくぐらいが体は元気を保てるのです。
どうしても暑いというなら「腹巻」だけでもしてください。
続けてみると「体調が良い」のがきっと分かります。
体が冷えていると「免疫が下がります」。寝ている間の8時間、免疫が下がる。それが毎日続く。「癌やあらぬ病の因子を育てる」ことになりかねません。
体温が一℃上がれば、免疫力は5倍に跳ね上がります。
「ちょっと暑いくらいが体には良い」この言葉を覚えてくださいませ。
健康貯金いたしましょう!

蒸し暑くなる6月。もう半袖・短パンで寝ているなんて方はいますか?
絶対にいけません!
夜寝ている間は、体温が下がります。入眠するまでの数十分は体に火照りや暑さを感じるかもしれませんが、深い睡眠に入ると当然ですが体温は下がります。半袖短パンで寝れば、冷えた体のままで5時間も眠りっぱなし・・・・・・なんてことになってしまいます。
薄い肌着でもかまいません。長袖と足首まで隠れる長いスラックスをはいて眠りましょう。
冷えは万病の元。睡眠時に冷えていると「疲労回復」が出来ません。朝、目が醒めても「体がだるい」なんてことになります。
ちょっと暑いくらいが体には良いのです。現代人は冷しすぎなのです。
少し小汗をかくぐらいが体は元気を保てるのです。
どうしても暑いというなら「腹巻」だけでもしてください。
続けてみると「体調が良い」のがきっと分かります。
体が冷えていると「免疫が下がります」。寝ている間の8時間、免疫が下がる。それが毎日続く。「癌やあらぬ病の因子を育てる」ことになりかねません。
体温が一℃上がれば、免疫力は5倍に跳ね上がります。
「ちょっと暑いくらいが体には良い」この言葉を覚えてくださいませ。
健康貯金いたしましょう!
2017年06月12日17:17
八王子の女性達を冷房による冷えから守る!冷え取り講座!

冷えの根本原因や解決方法を分かりやすく1分間でご説明してます!
深夜の1時に、一人で撮影していますので、少々テンションが可笑しいですがご容赦下さいませ(笑い)