たまりば

八王子のお薦めショップ/企業/団体 八王子のお薦めショップ/企業/団体八王子市 八王子市


2018年八王子市桜開花速報!満開!今週を逃すと散っちゃうかも!高齢者・肌着・靴下・洋服・下着・



横川町の水無瀬橋から南浅川に沿って延々と桜並木が続きます。


木漏れ日が地面にまだら模様を揺らし、桜吹雪が舞い散る・・・・・・


まさに、新海誠の映画に出てくる風景そのまま・・・・・・


今しか体験できないから、絶対観に行く事をお勧めします!!


お茶でもポットに入れて、行ってごらんよ!




  • 76歳からの春のコート・八王子高齢者(シニア)洋服・肌着専門店・東京・おばあちゃん・年寄り・母親・80代・90・下着



    春のコート!

    春のコートと言えば、お若い人はパステルカラーを好みますが・・・

    76歳以上の女性は、明るすぎる黄色やピンクは好みません。

    髪の艶、こし、ハリ。肌のみずみずしさ、くすみ具合。

    年齢を重ねると、当然ながら様々な条件が変化してまいります。

    それは自然な事で、そのナチュラルな変化に相性の良い色合いが好まれるのです。

    例えば、ピンクではなく、薄さくら色。

    イエローではなく、若菜色。

    優しく、色のトーンを抑えたコートが、宜しかろうと存じます。

    平成の80代が着る、新鮮な色合いのコート。

    是非、お店まで見にいらして下さいませ。






  • 八王子高齢者・デイケアーに行く格好はこれだ!春物・母親・70代・80代・90代・プレゼント



    春の装いです。

    どんなにポカポカと温かくなってきても・・・

    70代・80代の女性は長袖Tシャツ一枚で出歩く事はしません。

    必ずベストを一枚はおって出かけるのです。

    60代のときより、冷えを強く感じるようになっていますから、

    若い人たちが半袖で歩くような日和でも、必ず【長袖にベスト】なのです。(キッパリ)

    『ベストは花冷え・寒さ対策で着ていく』と言う理由のほかに、

    『お腹とお尻をチョイト隠す』と言う理由もあるのです。

    【お腹とお尻隠し】この裏テーマはとても重要なのです。

    『ベストを着ていかないと落ち着かない』

    これは70代以上の女性の総意なのです!

    ですから・・・70代後半から上の女性に何か春のプレゼントをしようという場合・・・

    ベスト&カットソーの組み合わせが一番喜ばれるのです。




  • 2018年・八王子市・桜開花情報!見ごろ!八分咲き!高齢者の洋服・下着・靴下・専門店・イツミヤ


    先ずは大横町の極楽寺前、浅川橋の横の桜です。
    3月24日(土)の時点でほぼ満開でした。見ごろです!


    同日。極楽寺の前の桜も綺麗でした!何と言う種類の桜かは分かりませんが、たわわに花を付けた佇まいが贅沢でした!


    同日。八王子駅入り口交差点のしだれ桜も満開でした!夜空とのコントラストが美しかったです!


    3月26日(月) 横川町の水無瀬橋の所の桜はまだ八分咲きでした。


    見ごろにはもう少しだと思いますが、それでも新鮮な花弁が生き生きと花開き、少しテンション上りました↑

    お近くをお通りの際は、ちょいと足を止めてぼんやりと花見でもしてみてはいかがでしょうか?








  • ご年配の方が喜ぶプレゼント 肌着 高齢者 肌着 下着 靴下 専門店 シニア お婆ちゃん 母親 70歳 80歳 90歳 



    ここ数年、ご年配の方々がデイケアーに通うというライフスタイルが定着してまいりました。

    つまり毎週、2,3回は人に会う機会が増えたと言う事です。

    そうなりますと、『やはりキチンとした格好で行きたい』と言うのが乙女心。

    あ!乙女心は99歳になっても全く色あせることなく、心にあるのです。

    乙女心は、14歳の時となんら変わりません。

    デイケアーの文化が一般化していなかった10年前は、

    「ザ・お年寄り」と言う感じの地味なポロシャツなどが売れていたのですが・・・

    今は違います。

    明るい色のカットソーの方が「乙女心」に突き刺さるようです。

    かと言って子供っぽい派手な感じの色は気が引けるのです。

    例えば・・・ピンクよりワントーン色味を落とした桜色が好まれると言った感じ。

    平成のお婆ちゃんが着る色柄はだいぶ進化しましたが、

    型紙はお若い人のとは変えなければ、気持ちよく着る事ができません。

    アームホールはゆったりと、背筋も湾曲してまいりますので、背中の身ごろも工夫が必要なのです。

    同じMサイズでも60代のMと、80代のMでは、型紙が全く違うのです。

    『ご高齢者へのプレゼントでの失敗の理由ベスト1位』は、

    色柄だけで選んで、60代をターゲットにした商品を買って行ってしまい、

    おうちに帰って着せてみると、着難くて結局一回しか着なかったというパターンです。

    お店の人にこの商品のターゲット層は何歳ですか?と聞いて

    失敗しないお買い物をしましょう!




  • 八王子介護施設・有料老人ホーム・高齢者施設・などへの配達!シニアの肌着・下着・靴下・洋服・専門店 



    当店は介護施設様からのご依頼で、配達をさせて頂いています。

    施設内はとても温かく温度管理されているのですが、

    ご高齢者の方はそれでもまだ寒いとおっしゃる方もいます。

    施設にお父様やお母様をお預けになられているご家族様は、「こんなに館内が暖かくなってるのに、まだ寒いの?」

    なんて言われる方もいらっしゃいますが・・・

    実は御高齢者の方は、我々と全く違う「冷え」を感じているのです。

    手短に、ご説明いたします。

    ご高齢者の方は、筋肉が劇的に減ってしまっています(若いときの3分の一以下)

    【筋肉=熱源】 体温はそのほとんどが筋肉が作り出す熱で上昇しています。

    ですから、筋肉量の差が体温の差となるのです。

    加えて、ご高齢者の方は「一日の中で座っている時間のほうが長い」なんて方も多いのです。(車椅子の方等)

    当然ながら、動いていませんから血流が悪く、体温が隅々にまで運ばれませんので、末端などが冷えます。

    血液は心臓のポンプだけで回しているわけではありません。

    太ももやふくらはぎの筋肉が収縮して、ポンプアップされ、血液の流れを助けているのです。

    ご高齢者の場合、心臓のポンプパワーも弱っている上に、ほとんど動かないとなれば、当然ながら血流は滞ります。

    その結果、極度に「冷え」てしまうのです。

    そんな訳で・・・

    施設様からのご注文の中には

    春になった今でも、「温かい下着」や「暖かい洋服」の要望が多いのです。

    ご家族様におきましては、是非とも「御高齢者様の感じてる冷え」を理解して下さいますよう、お願い申し上げます。







  • 温かくして花冷え対策!八王子高齢者(シニア)洋服・肌着専門店イツミヤ・東京・おばあちゃん・年寄り・母親・80代・90代



    『春冷え』『花冷え』にご注意あれ!

    温かくなると油断して、肌着をすぐに薄手の半袖に切り替えてしまっていませんか?

    朝起きたら、日差しが強く温かいので、「汗をかいてメイクが崩れたら嫌だなぁ」なんて言って、

    つい薄手の半袖肌着でおでかけしていませんか?

    春は昼夜の温度差が激しかったり、気温が高くても『風ビュービュー』で身体が冷えたり、

    日向は暖かいけど、日陰は凄く寒かったり・・・

    さらに仕事場では暖房を切ってしまうので、足元が凄く冷え、足から体温が逃げて『低体温』になってしまいます。

    春には春の『冷え専用肌着』があります。

    薄手ですが長袖で、保温と通気に優れ『衣服内湿度』を快適に保つ肌着があるのです。

    これだったら『小汗』をかいても、しっかり吸収してくれますし、『小寒く』なって来ても最低限の保温をしてくれます。

    【春の丁度良い】を作ってくれる肌着です。

    「丁度良い」にも、個人差はありますが・・・

    寒いのを一日我慢すよりも、『ちょっと暑かったけど冷えはしなかった』と言う方が免疫力が高く保てるのでメリットが大きいのです。

    春の肌着でしっかり保温して、体調管理いたしましょう!





  • 【日本の繊維工場と小さな肌着屋の商品開発のお話】東京都八王子市肌着・下着・専門店




    昨日は、日本の肌着メーカーの方と来期の冬物肌着の商品開発についてミーティングをしました。

    冬が終わったばかりのこの時期に、いつも来期の商品の改善点を洗い出して、商品開発会議をするのです。

    前年度より、ほんの少しでも、お客様が心地よく、温かく着る事ができるように改良を重ねます。

    小さなお店の、大きな挑戦を、肌着メーカーの雄「イマムラ」さんが応援してくれています。

    素晴らしい技術を持った日本の工場と繋げてくださって、この「冷え取り肌着」が出来上がるのです。

    当店の商品を作って下さっている工場に見学に行かせて頂きましたが「凄い!!」のひと言!

    日本の工場の技術者たちってこんなに凄い技術を持っているんだ!と驚きました。

    縫製を少しでも知っている方なら「何でそんな事が出来るの?」って事を目を瞑っていても出来ちゃうのです。

    今・・・・この技術が、海外の工場に仕事を奪われ、存分に発揮できず、消え去ろうとしています。

    これは絶対にもったいない!!

    市場における「大損失」です!!

    日本の工場の実力を上手に市場と接続するのが我々小売店の役目!!

    大きな力が消え去る前に、私達小売店は尽力せねばならないのです!(鼻息=3)

    小売店がお客様からお聞きした要望をメーカーさんに伝え、

    メーカーさんの知恵が足され、工場に伝えられ、工場の技術がそれを可能にする。

    皆様、もし宜しければ、その結晶をお店に見に来てくださいませ。

    心よりお待ち申し上げております。





  • 春が苦手な人集合!いきなり温かくなりましたね!体調管理にご注意を!多摩・介護下着靴下・高齢者・洋服・お店



    花咲く季節となりました。

    当店のお隣、中央診療所さんの桜も元気に咲いております。

    日中は20℃を越える温かさ。

    日向を歩けば、汗ばむくらいに温かい。

    ところが、夕方から夜にかけて気温は下がり、小寒くなるのでやっかいなんですよね。

    【寒暖の差】が肉体に与えるダメージは大きく、人によっては寝込んでしまうくらい調子が悪くなったりします。

    【春が苦手】【春になると体調を崩す】なんて方は是非、以下の3点に注意して春を乗り切ってください。

    ①夜は暖かくして寝る。(昼と同じノリで薄着になったらいけません。ゆるふわのパジャマや肌着で暖かくして寝てください)

    ②しっかりと睡眠をとる。(身体が停滞期に入っていますので、何事も無理せず、休息だけはたっぷりとる。コレ肝心)

    ③ビタミン補給と腸活をする。
    (発酵食品と食物繊維で腸内環境を活発に保ちましょう。さすればセロトニンが分泌され自律神経が安定し免疫も高く保たれます)


    【春が苦手】な人は、兎に角、春にはストレスを溜めない様にご注意あれ。

    【春だからしょうがない】を合言葉に・・・無理せず、ゆっくり行きましょう。




  • 筋肉貯金が日本を救う!八王子市高齢者・肌着・洋服・



    筋肉貯金と言う言葉をご存知でしょうか?

    100まで生きる時代となりました。

    長寿国家は喜ばしいことなのですが

    国家が現状のままの仕組みで、団塊の世代が80歳、90歳と年を取っていけば

    様々な問題が山済みとなり、国民に負担を強いるはずです。

    老老介護問題。介護施設の万年不足問題。介護師不足。それらの仕組みに当てる補助金の予算不足問題。

    国家が破綻するやもしれぬ大問題です!

    そこで!今から出来る筋肉貯金でこの大問題を国民全員で乗り越えようではありませんか!

    簡単な話です。

    ウォーキングと簡単なストレッチ。あるいは運動を通して筋肉量を維持し

    90代でも自分で歩けて、トイレに行けて、買い物ぐらいは行ける。

    そんな自立した90代を送れるよになっておこうと言うわけです。

    筋力を70代の頃から軽い筋トレ・・・

    つまりはウォーキングやストレッチを始めて行こうではないか!という取り組みです。

    まぁ、国家予算の事はさて置きましても、幾つになっても引き篭もらず、外を歩ける身体を作っておいた方が、

    どうせ長生きするなら、楽しいですものね!

    筋肉は使えば維持できます。ちょっとした意識の差で、快適なイケイケ90代を目指しましょう!




  • 店舗・企業情報

    店名

    イツミヤ

    住所

    〒192-0053
    東京都八王子市八幡町5-11

    TEL

    042-622-8362

    営業時間

    9:30~18:00

    定休日

    水曜日

    URL

    https://www.youtube.com/channel/UC-ZSvHxYKuLmJaEofIUFvPw

    コメント

    八王子の温かい肌着の専門店です。冷えの強いご高齢者の肌着や靴下やお洋服でしたらお任せください。冷え性の根本原因と対峙しながら、その方の症状に合わせた冷え取り方法をお勧めさせて頂いてます。創業60余年。「失敗させないお買い物」がテーマのお店です。お母様お祖母様やお父様お爺様の代理購買やプレゼントの際は是非ご利用ください。ご高齢者の洋服の失敗しない買い方をナビゲートいたします。