2025年01月13日15:30
肌着と貴金属の関係とは?
「買取店はちょっと怖い…」と思われる方へ
ぜひ、イツミヤにお越しください。
当店は八王子で百年続く老舗です。
長い年月で培った信用こそ、私どもの“本当の商品”でございます。
店内は半分が「肌着屋」、もう半分が「買取コーナー」。
ご主人様の肌着を買うついでなど、お気軽にお立ち寄りください。
安心して貴金属を現金化できるよう、スタッフ一同、心を込めてご対応いたします。
イツミヤは明治45年に開業し、昭和に入ってからは衣料品店として地元の皆さまに親しまれてまいりました。
繊維問屋街である浅草橋と、隣接する貴金属街の御徒町へは毎週の仕入れで通っており、そのついでにお客さまからお預かりした貴金属の修理や現金化をお手伝いしていたことが、イツミヤの「買取業」の始まりです。

ぜひ、イツミヤにお越しください。
当店は八王子で百年続く老舗です。
長い年月で培った信用こそ、私どもの“本当の商品”でございます。
店内は半分が「肌着屋」、もう半分が「買取コーナー」。
ご主人様の肌着を買うついでなど、お気軽にお立ち寄りください。
安心して貴金属を現金化できるよう、スタッフ一同、心を込めてご対応いたします。
イツミヤは明治45年に開業し、昭和に入ってからは衣料品店として地元の皆さまに親しまれてまいりました。
繊維問屋街である浅草橋と、隣接する貴金属街の御徒町へは毎週の仕入れで通っており、そのついでにお客さまからお預かりした貴金属の修理や現金化をお手伝いしていたことが、イツミヤの「買取業」の始まりです。

2018年10月15日19:17
冷えを感じたら早めに対策を!温かい肌着専門店八王子イツミヤ
夜、寝る時・・・「寒いなぁ」なんて思いながら眠ってませんか?
いけませんよ!「温かくして寝てください」
「暖かくして寝なさいよ」とよく私のおばあちゃんが言ってましたが、
あれは長年の経験知が生んだ市井に伝わる科学だったのです!
寝ている間のおよそ8時間。低体温で身体を冷やしっぱなしでいたとしたら・・・
免疫力は5分の一に下がり、病気の因子たちが暴れだすのです。
温かくして寝ると、逆に免疫力は5倍に跳ね上がり、例えば癌細胞もやっつけてしまうくらいに頼もしいリアクションを身体はとってくれるのです。
寝汗をかいても、暑くて布団を剥いでも、寒くするより温かくして寝ましょう!
2018年06月27日18:44
【老人ホームに持っていく洋服や下着の準備】特養・介護施設・高齢者向け住宅・グループホーム・パジャマ・八王子・イツミヤ
【老人ホームに持っていく洋服や下着の準備】
初めてご家族が入居される場合の、大切な注意点を分かりやすく動画にまとめました。
コレを見れば一目瞭然!抜け・漏れ・無し!
動画の最後には何より【大事なポイント】をお伝えしていますので是非ご覧下さい。

初めてご家族が入居される場合の、大切な注意点を分かりやすく動画にまとめました。
コレを見れば一目瞭然!抜け・漏れ・無し!
動画の最後には何より【大事なポイント】をお伝えしていますので是非ご覧下さい。

2018年05月21日19:26
夏肌着揃いました!八王子高齢者(シニア)洋服・肌着専門店・東京・横浜・おばあちゃん・年寄り・母親・80代・90・下着

蒸し暑い季節がやってまいります。
夏肌着はおそろいでしょうか?
冬は黙っていても、誰でも身体を温めます。
しかし、夏は皆様、平気で冷やしてそのままでいらっしゃいます。
夏こそ、冷房避けの対策肌着をご着用下さい。
冷房避けの綿100%の薄地の肌着で、下半身から守りましょう。
【三分パンティは腹巻である】と言う概念で当店では仕入をしています。
内臓を冷やさなければ、夏バテだって防げます。
高齢者用のちぢみの肌着(楊柳肌着)も、もちろん当店の専門分野。
都内では高齢者の肌着と言えば当店がナンバーワンであると自負しております!
是非ともお立ち寄り下さいませ!
2018年04月01日10:17
冷え取り日本一の肌着・八王子 下着屋さんイツミヤ

高齢者の冷えを解消する事に特化した肌着。
小さいけど技術は日本一だと私が太鼓判を押す肌着工場と
一緒に作り上げた『冷え取り肌着』
体を温める肌着・・・と言うと【ぶ厚くて】【密着度が高い】肌着を思い浮かべるでしょうが
実はコレ違います。(キッパリ)
繊維が身体に張り付きすぎると熱はこもらないのです。
適度な【隙間】が必要なのです。
隙間?・・・・・・「何だか寒そう」・・・・素人の方はよくそうおっしゃいますが、
上手に隙間を作るとその暖かい空気の壁になってくれるのです。
そんな研究を日夜、工場の人々とお客様の意見と往復しながらやっています。
毎年冬が終わった今、来季に向けての商品会議が行われます。
今年出たお客様からの不満点や良かった点、それらを解決、またはさらに磨く。
この作業を繰り返し、来期にはさらに改良された商品が出来上がる。
ご高齢者のライフスタイルや、肌の状況、体温の蓄積の仕方。
これらを徹底的に考え抜き、『日本一の冷え取り下着』を作り上げます。
油分が少なくなり、硬質で乾燥を助長するポリエステルやポリウレタンが苦手な人。
2018年03月20日17:09
温かくして花冷え対策!八王子高齢者(シニア)洋服・肌着専門店イツミヤ・東京・おばあちゃん・年寄り・母親・80代・90代

『春冷え』『花冷え』にご注意あれ!
温かくなると油断して、肌着をすぐに薄手の半袖に切り替えてしまっていませんか?
朝起きたら、日差しが強く温かいので、「汗をかいてメイクが崩れたら嫌だなぁ」なんて言って、
つい薄手の半袖肌着でおでかけしていませんか?
春は昼夜の温度差が激しかったり、気温が高くても『風ビュービュー』で身体が冷えたり、
日向は暖かいけど、日陰は凄く寒かったり・・・
さらに仕事場では暖房を切ってしまうので、足元が凄く冷え、足から体温が逃げて『低体温』になってしまいます。
春には春の『冷え専用肌着』があります。
薄手ですが長袖で、保温と通気に優れ『衣服内湿度』を快適に保つ肌着があるのです。
これだったら『小汗』をかいても、しっかり吸収してくれますし、『小寒く』なって来ても最低限の保温をしてくれます。
【春の丁度良い】を作ってくれる肌着です。
「丁度良い」にも、個人差はありますが・・・
寒いのを一日我慢すよりも、『ちょっと暑かったけど冷えはしなかった』と言う方が免疫力が高く保てるのでメリットが大きいのです。
春の肌着でしっかり保温して、体調管理いたしましょう!
2018年03月16日11:49
【日本の繊維工場と小さな肌着屋の商品開発のお話】東京都八王子市肌着・下着・専門店

昨日は、日本の肌着メーカーの方と来期の冬物肌着の商品開発についてミーティングをしました。
冬が終わったばかりのこの時期に、いつも来期の商品の改善点を洗い出して、商品開発会議をするのです。
前年度より、ほんの少しでも、お客様が心地よく、温かく着る事ができるように改良を重ねます。
小さなお店の、大きな挑戦を、肌着メーカーの雄「イマムラ」さんが応援してくれています。
素晴らしい技術を持った日本の工場と繋げてくださって、この「冷え取り肌着」が出来上がるのです。
当店の商品を作って下さっている工場に見学に行かせて頂きましたが「凄い!!」のひと言!
日本の工場の技術者たちってこんなに凄い技術を持っているんだ!と驚きました。
縫製を少しでも知っている方なら「何でそんな事が出来るの?」って事を目を瞑っていても出来ちゃうのです。
今・・・・この技術が、海外の工場に仕事を奪われ、存分に発揮できず、消え去ろうとしています。
これは絶対にもったいない!!
市場における「大損失」です!!
日本の工場の実力を上手に市場と接続するのが我々小売店の役目!!
大きな力が消え去る前に、私達小売店は尽力せねばならないのです!(鼻息=3)
小売店がお客様からお聞きした要望をメーカーさんに伝え、
メーカーさんの知恵が足され、工場に伝えられ、工場の技術がそれを可能にする。
皆様、もし宜しければ、その結晶をお店に見に来てくださいませ。
心よりお待ち申し上げております。
2018年03月06日12:04
老人ホーム・介護施設・特養・に持っていく洋服・下着・靴下・パジャマの失敗しない買い方「八王子高齢者肌着専門店」

老人ホームに持っていく服や下着でお悩みの方は、是非当店にいらしてみて下さい。
ホームに持っていく洋服や下着を購入する時の注意点はこんな感じです。
パジャマ・・・洗濯回数&夜間更衣も考えて4枚位
タオル・・・フェイスタオルを数多く。
バスタオルは4枚位。車椅子にクッション替わりに敷いたり使い道が多い。
トップス・・・乾燥機にかけられるモノ。ワンシーズン6枚
ボトムス・・・乾燥機にかけられる、又は乾燥の早いもの。ワンシーズン4枚
肌着の上・・・綿がいいです。ワンシーズン8枚
肌着の下・・・必須です。ワンシーズン8枚
靴下・・・ワンシーズン7足
食べ物をこぼしてしまったり、失禁してしまったりと、アクシデントを想定して肌着やパジャマは少し多めに用意しておくと良いですね。

お洋服は「洗濯に強いトレーナー」と「おしゃれに着たいセーター」と2種類持っていった方が良いですね。

入居先の中でも、おしゃれはしたいもの。入居者には決まった館内着があるわけではないので、動きやすい服を用意します。
入居直後は、これからの生活に不安になる方もいると思いますので、着ていて楽しい服を持っていきましょう。
施設に慣れないうちは、お気に入りの洋服が心の支えになってくれる事もありますので。
施設の仕組みにもよりますが「セーターなどのデリケートなものは、ご家族が来たときに持って帰って洗う」ようにしてくれるところもあります。
2018年03月04日17:11
高齢者の下着は専門店(リアル店舗)で買った方が良い理由。東京都八王子市シニア肌着・靴下・専門店

ご年配の方の「体形」や「ライフスタイル」にあった下着を選んであげましょう!
同じMサイズでも、お若い人をターゲットにした商品と、
御高齢者をターゲットにした商品では、全くサイズが違います。
高齢者の湾曲した体形に合わせて型紙を起こしていますので、着用した時に
変な圧迫感が無く、優しく身体をそっと包んでくれます。
ご高齢者は、肌質も「油分」がなくなっているので、柔らかな「肌当たりの良い」素材が用いられています。
我々プロのスタッフに、お母様のいつも着ている「サイズ」やお母様の「体形」(背中が曲がっている等)や
お母様の一日の暮らしぶり(座っている時間の方が長い・・・等)を教えてくだされば
ほぼ間違いなく「失敗しないお買い物が出来ます」
是非ともお気軽にお声かけ下さいませ。
2018年02月22日16:00
【温かいを科学する】間違いだらけ!下着のキャッチコピー【遠赤外線って本当?!】八王子・保温肌着専門店

良く肌着や靴下の説明書きに【遠赤外線が放射されているから温かい】と書いてありますが・・・
これは全くの間違いです。
シンプルな結論ですが・・・「繊維が人体より高い熱を出す訳がありません」
「微量になら出てるんじゃない?」とおっしゃるかたも居るかもしれませんが・・・
ここはキッパリと「出ません」とお答えします。
人体より温かい熱が出ると言う事は、その繊維は35度以上になってなければならないのです。
そんな熱を発する繊維がこの世に存在すれば、エネルギー問題の半分くらいは解決してしまいます。
中には【発熱繊維】と書いてある商品もあります。
確かに【水分と反応して一瞬、熱を発する繊維】があります。
しかし【持続的に熱を発する事はありません】
身体から出る水蒸気や汗と反応し、ほんの数秒【熱】を発するのです。
その後は一気に冷めるのです。汗を含んだ分、ひんやりしてしまいます。
そうしたら、新しい肌着に着替えてください。それが正しい対処法です。
下着屋さんは色々な売り文句で、商品を販売しようとしますが、正しい知識を得てお買物してくださいませ。
上記の肌着でも「ライフスタイル」や「体質」や「年齢」によっては【良いね】と感じる方も居る事は事実です。
しかし、ご高齢の方や、特に冷えの強い方などにとっては【逆効果】である場合があります。
正しい「保温肌着の選び方」はその方の「暮らしぶり」や「年齢」や「体質」によって異なります。
先ずはYouTubeで冷え取り基礎講座を視聴してみてください。
https://www.youtube.com/channel/UC-ZSvHxYKuLmJaEofIUFvPw
そして、一度【当店】にいらして、気軽にご相談下さい。
別に買わなくたって、かまいません。
あなたの冷えのお悩みをお聞かせくださいませ。