たまりば

八王子のお薦めショップ/企業/団体 八王子のお薦めショップ/企業/団体八王子市 八王子市


講演会もうすぐ満席です!


3月27日に昭島で講演会をやるんです。

講演会って言うても大したモノではございません。

まぁ要するに『オタクのフリースタイルトーク』です。

楽しくあなたの知らない「ネットメディアの世界」をナビゲートします。

運営されてるブックカフェの方から「もう残り数席です」連絡がありました。

もし野良犬YouTuberに会ってみようという奇特な方がいましたら是非!

詳細&お申込み↓
https://mulberry-field.com/archives/1406








  • 八王子国の歩き方 YouTube動画


    おじさんが独りで食事をしてる動画を観ると

    ラッコが貝を割ってる動画を観ている時と

    同じアルファ波が出るそうです

    あなたのストレスを消し去る動画









  • 講演会のお知らせ「SNSの歩き方」


    3月27日の日曜日に僕の講演会があるんです!

    昭島の小洒落たブックカフェでやるんです。

    最近の本屋さんって『小売り業』から『文科系トークコミュニティ』にトランスフォームしているんですね。

    さて!今回、僕が話すお題は「SNSの歩き方」

    僕自身のネット体験をもとに『SNSの本質』を分かりやすくお伝え出来たらと思います。

    ①僕のネット黒歴史~2chの動画職人時代~

    ②SNSの正体

    ③人は何故「ガーシー的」なものに惹かれるのか?

    ④欲望に刺さるコンテンツベスト10とは?

    ⑤イルカセラピー中にドルフィンキックで気絶した時の話

    ⑥5年後のSNSは?

    まぁ、楽しくね。皆さんとお喋り出来たらと思います。

    で!場所が青梅線の中神駅の真ん前なんですって。

    もしね、3月27日(日)が奇跡的に暇だったら小旅行気分でいらしてください。

    帰りは一緒に電車で八王子まで帰ろう!ね!

    詳細&お申込み↓
    https://mulberry-field.com/archives/1406







  • 八王子ラーメンの食レポ・一六食堂


    今回は真面目にラーメンの食レポをやろうと思って

    編集を始めたのですが

    気が付くと脳内に駆け巡るポップ&サブカルチャーの記憶が暴走し

    サブカル講談になってしまいました

    意外な事に・・・

    今回コメ欄で一番リアクションが多かったのが「桑田靖子」を使った比喩でした

    皆の記憶の中にも桑田靖子がずーっと居たんだね(ハイタッチ)








  • この動画は食レポの皮をかぶったサブカル講談です


    この動画は食レポの皮をかぶったサブカル講談です。

    どういう意味かって?

    見れば分かります↓







  • 八王子ラーメン!外観は普通の食堂。でも実は激ウマのラーメン屋だった!


    この店、外観は普通の食堂なのよ・・・

    だから、適当にフラッと入ったのよ・・・

    正直舐めてたのよ。お腹に何か入れば良いぐらいの感じで。

    そしたら激ウマのラーメン屋だったのよ!

    詳しくは動画で








  • 店舗情報

    店名

    イツミヤ

    住所

    〒192-0053
    東京都八王子市八幡町5-11

    TEL

    042-622-8362

    営業時間

    9:30~18:00

    定休日

    水曜日

    URL

    https://www.youtube.com/channel/UC-ZSvHxYKuLmJaEofIUFvPw

    コメント

    八王子の温かい肌着の専門店です。冷えの強いご高齢者の肌着や靴下やお洋服でしたらお任せください。冷え性の根本原因と対峙しながら、その方の症状に合わせた冷え取り方法をお勧めさせて頂いてます。創業60余年。「失敗させないお買い物」がテーマのお店です。お母様お祖母様やお父様お爺様の代理購買やプレゼントの際は是非ご利用ください。ご高齢者の洋服の失敗しない買い方をナビゲートいたします。